FIRST

この地に開設した理由

お歯黒が、先々代の院長に
『この土地で歯を守る仕事を。』と導く。

昭和24年に当院の庭園内に、横穴式石室の大藪古墳が発見されました。その古墳内からは、勾玉や金環などの装身具、馬具、鉄製品、そして土器類などの遺物が多数出土しました。また石室内には11体分の人骨がありました。(約1400年前の6世紀という時期は、石室の中へつぎつぎと遺体を葬る、追葬の習慣があったそうです。)そして成人被葬者10人のうち男女3人が、歯を黒く染める「おはぐろ」すなわち、黒歯であったことは大変興味深い事実であり、恐らく歴史的にも日本最古の「おはぐろ」ではないか、と考えられます。生駒山の麓に広がる東大阪市の地域には、今日、なお数多くの古墳が残っています。円墳、方墳、双円墳などがあり、山麓の全体が「古墳の博物館」といっても言い過ぎではありません。当院の庭園内から「おはぐろ」が発掘されたのも何かの縁かも知れません。 

慰霊祭の様子

※クリックをすると拡大します

当院の診療方針

患者様に安心感を与え、満足していただける診療を
心がけ、スタッフ一同研鑚に努めています。

大阪の東に位置する東大阪市の石切は、”でんぼの神様”で有名な石切神社があり、全国から数多くの人々が参拝に来られます。
当院は生駒山の麓にあり、大阪平野が一望のもとに見渡せる静かな住宅街にあります。今、患者様の病気は、社会の変化と共に多様化しています。特に、当院では口臭、歯のホワイトニング、在宅訪問診療、顎関節症などに積極的に取り組み、診療にあたっています。また、車椅子を利用される患者様には、バリアフリー化を図り、スムーズに院内に入っていただいています。 当院では、一般歯科医では困難とされている智歯(親しらず)の抜歯や交通事故、スポーツなどによって起こる歯折や顎骨骨折などの整復手術、顎骨内にできるノウ胞(うみ袋)や腫瘍の手術などを多く手掛けています。
また、最近は糖尿病や心臓病で困っておられる高齢の方が多くおられます。こういった有病者に対する歯科処置も大変重要であり、当院では、医科との連携プレーで診療にあたっています。

当院の特徴

Commitment.01 治療チェアの前に
日本庭園が広がっています
治療室の前面は総ガラス張りで、患者様は治療イスに座りますと、右手に生駒山、左手は大阪平野が一望でき、芝生を敷き詰めた庭園の後方には、春は15本の桜が一斉に咲き乱れ、秋は、のむらや羽衣のモミジが紅葉します。その他にも花水木やつつじが患者様の目を楽しませてくれます。また、治療中はヘッドホーンを通じて、ヒーリング音楽が心を静め、新緑の木々が目を休めて、リラックスして治療が受けられます。
Commitment.02 ゆったりとした
広々な待合室
自然光が差し込む、明るく清潔感のある広々とした待合室で、ゆったりとリラックスしてお過ごしいただけます。
詰めて座ることがないように十分スペースを確保してお待ちいただけます。
Commitment.03 徹底した衛生管理
クリーンシステムの導入

歯を削る時には、目に見えないほどの細かい粉塵がたくさん飛び散ります。各ユニットには口腔外バキュームを設置しています。当院では衛生管理に特に力を入れており、口腔内の消毒や器具の洗浄に酸化電位水を使用しています。また感染症の対策にも力を入れています。

新型コロナウイルス感染対策

Commitment.04 適切な診査・診断

3次元画像診断装置(歯科用X線CT)を導入しています。
以前の2次元レントゲンに比べると圧倒的に『高画質で詳細な診断が可能』になりました。

設備

痛みを抑えるための取り組み

当院では、患者様の痛みを出来るだけ和らげるように、下記のような取り組みをしています。

表面麻酔

麻酔が痛いのは麻酔液の圧力のためです。コンピューターにより圧力を自動調整いたしますので、患者様の苦痛を和らげることができるようになりました。安心して治療が受けられます。

  • 表面麻酔により麻酔針が最初に刺さる痛みを解消します。
  • 浸潤麻酔により針が刺さった後の、麻酔薬浸潤時の圧力による痛みは、非常に細い電動注射針を使い、ゆっくりと均等な圧力で麻酔薬を注入することによりほぼ取り除くことができます。
  1. 粘膜を乾燥させた後、ゲル状の表面麻酔を綿棒などで部位に塗る。
  2. 2分ほど待つと粘膜表面の感覚がマヒしてくる。
  3. そうしたら表面麻酔をぬぐって、すかさず注射針をゆっくり刺し込む。

表面麻酔にはゲル状のもののほかに張り付けるタイプのものやスプレーのものもあります。そのどれを使っても効果は大差はありません。
『表面麻酔は保険点数に含まれていません。』
つまり表面麻酔をしてくれる歯科医院は、自己負担で患者様に痛みを和らげる治療のサービスをおこなっています。
こうしたサービスに対して厚生省は予算不足などを理由に点数カットしています。

針を刺す前におこなう細かな配慮をおこなっています

最初に針を刺す場所ですが歯ぐき(硬い部分)と粘膜(柔らかい部分)では粘膜の方が痛みを感じる部分(痛点)が少ないので最初の刺入部位は粘膜の方を選びます。表面麻酔をして殆ど痛みがなくなっているのですが、更に痛みの出にくい場所を選びます。
この時、血管を刺さないように注意します。血管には神経が近接してあるのでもし血管を刺すと痛みがあるばかりでなく注射液が血管にもれて効果がうすれてしまうからです。歯科でおこなう麻酔は骨に効かさなくてはいけないので医科で使用するものより麻酔効果が高くなるようにエピネフリンを8万分の1の濃度で含有しています。
この際に刺す場所以外の場所(例えば唇など)を強くつかむと注意がそちらにそれて痛みを感じにくくさせることができます。

細い針を使用しています

注射針にもいろいろ種類があります。多くの歯科医は25ゲージの針を使って麻酔をしていると思いますが現在は30ゲージ、さらに31ゲージという細い針が発売されています。痛点を避けるという観点からいって細い針であればあるほど痛みは感じにくくなるはずです。

ゆっくり時間をかけて注入しています

かなり強い圧をかけなくては骨膜の下に麻酔液を入れる事はできません。
その強圧を一気にかけてしまうとそれだけで痛みが起こります。
なるべくゆっくり少しづつ注入します。

少しでも痛くならないように注射液を温めています

注射液を体温と同程度に温めておきます。夏場はそうでもないでしょうが特に冬は注射液の温度も下がってきます。すると注射液と体温の温度差で痛みが起こる事があります。この手順は大きな効果はないかとも思いますが少しでも患者様が痛くならないようにと考えておこなっております。

オーラスター

電動注射器が有効な理由

患者様アンケート調査結果より 調査実施:2001年3月 昭和薬品化工株式会社

電動の麻酔注射器は、細い針を使用しているため、刺したときの痛みが非常に抑えられています。また、機械の圧力で麻酔液を注入するため、ゆっくりと痛くないように麻酔が注入できます。従来歯科医院への電動注射器の普及率は低いものでしたが、近年、国産の電動注射器「オーラスター」(昭和薬品化工株式会社)が発売され急速に普及しています。

誤使用防止

また、「オーラスター」については麻酔薬の量が1.0ml(従来は1.8ml)のカートリッジなので患者様ごとの使いきりになっています。その為、誤使用が防げることも注目しています。

歯科の医療費控除について

控除額について

医療費控除とは、自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日までに一年間に10万円以上の医療費を支払った場合に一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。

◆医療費控除の対象となる金額は
その年中に支払った医療費の総額-医療費を補填する保険金等の金額=A
10万円か、もしくは総所得金額等の5%(※注)のいずれか少ない方の金額=B
A-B=医療費控除額(但し、最高200万円)

注) 給与所得しかない場合は、給与所得控除額後の金額×5%

所得税の還付金額 (納付済みの税金の一部が戻ってきます)

医療費控除額×患者様の税率※ = 還付金額
※課税対象となる所得が

  • 330万円未満の場合10%
  • 330万円以上900万円未満の場合20%
  • 900万円以上1,800万円未満の場合30%
  • 1,800万円以上の場合37%

住民税の減額金額 (翌年の住民税より差し引かれます)

医療費控除額×患者様の税率※ = 還額金額
※課税対象となる所得が

  • 200万円未満の場合5%
  • 200万円以上700万円未満の場合10%
  • 700万円以上の場合13%

医療費控除の対象となるものは?

納税者が、自分自身又は自分と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。
具体的には、本人・配偶者・子供・兄弟姉妹・両親・祖父母等親族で生計を一緒にしている人全てが対象。
親や祖父母等が田舎等で生活し、自分と一緒に生活していなくても、生活費の大部分を仕送りしている場合等は、生計を一緒にしている人となります

過去5年間有効となります

万が一、申告し忘れても5年前までさかのぼって控除を受けることができます。忘れていた方や、医療費控除の対象になることを知らなかった人は5年以内のものであればいつでも受け付けてくれますので、申請してみてください。

歯の治療費を歯科ローンで支払う場合

信販会社が立替払をした金額は、その患者のその立替払をした年の医療費控除の対象になります。尚、歯科ローンを利用した場合には、患者の手元に歯科医の領収書がないことが考えられますが、この場合には、医療費控除を受けるときの添付書類として、歯科ローンの契約書の写しを用意してください。

注)金利及び手数料相当分は医療費控除の対象になりませんのでご注意ください。

財団法人山崎歯学振興財団

歯科山崎では、財団法人山崎歯学振興財団と連携をとり最新の歯科医療技術の修得を目的として研修会、講習会などを開催しています。
日々、歯科診療に邁進することで大阪府民の健康をお口から守りたいと考えています。

助成金について

設立 昭和57年4月17日、大阪府指令医第89号
趣意 府民の口腔疾患、とくにう蝕と歯周病罹患率の高い現状を憂慮し、口腔衛生を初めとして広く歯学の発展に寄与する研究を助成することを目的とする。
経緯 昭和57年度から平成11年度まで、選考された研究課題43件に対して、62,490,580円の助成金を交付した。
平成7年10月に研究報告第1巻を発行、各関係へ配布した。
平成12年度以降、銀行預金利子の低迷が続くところ、研修医等に具体的な方法として今期から医療機器歯科用CAD/CAMシステムを導入し、最新の歯科医療技術の修得及び研修会及び講習会の開催。なお歯科医師に対し歯科診療及び治療のため有償でこのシステムを使用貸与する。
研修、講習会、治療での来院時に、既設駐車場では狭小のため、事故の懸念を考え防護壁を撤去、駐車場拡張と防護壁の工事。

アクセス

所在地 〒579-8011 大阪府東大阪市東石切町5-5-20
最寄り駅 石切駅、新石切駅
駐車場 専用駐車場20台
送迎サービス 9:00~18:30 随時運行中
送迎車予約:090-4032-1017

イラストでアクセスを確認

※クリックをすると拡大します

送迎車もご用意しています

歯科山崎のロゴマークを目印にしてください

近鉄石切駅、最寄のバス停であれば、いつでもお迎えにあがります。目印となる場所を教えてください。

送迎車予約:090-4032-1017

9:00~18:30 随時運行中